4月9日(日)峯風庵茶事勉強会 西行法師と桜 夕去りの茶事

== 低い椅子席の茶室で、ゆったりと・後座は蝋燭の灯りで幻想的に
「願わくば 花の下にて春死なん そのきさらぎの望月のころ」 ==

桜をこよなく愛された西行法師の終焉の地が 峯風庵のすぐそばにあります。
西行法師を偲んで 夕去りの茶事勉強会を開催します。
事前に西行法師終焉の地=弘川寺にもお出かけくださいませ。
西行さんのお墓 春と秋の短い期間だけ開かれる西行記念館(充実したコレクションです) 1500本の桜など見どころの多い鄙びた山寺です。

◆日時 4月9日(日)
水屋コース 午後1時集合 終了午後9時
客コース 午後3時40分集合(席入午後4時)終了午後8時
◆場所 じないまち峯風庵
◆人数 客コース 5名  水屋コース4名様(台所2名 半東2名)
*亭主は庵主がつとめます。
7名様お申し込みがあれば開催決定とさせていただきます。
◆会費 お一人17000円
◆お申込み締切日 3月30日(木)

4月2日(日)3日(月)古民家改修四畳半茶室 寺内町もりひろ亭 ちょっと大人のお茶稽古

*茶事を想定した稽古です。<桜咲く>
春爛漫 透木釜で、炉に名残りを惜しみましょう。大きな炭もこの月が最後です。5月からは風炉に変わります。

== 濃茶や炭手前の1レッスン、ゆったりお客さんで楽しむ。==

茶事に準じた実践的な稽古をしています。

◆開催時間 午後1~午後5時 途中退席も可。
◆会場 寺内町もりひろ亭(峯風庵と同じ通りにあります。富田林市富田林町13-28)
4軒北に(富田林駅方面)コイン駐車場あります。一日中置いても500円です。
◆会費 3500円 薄茶稽古は参加費に含みます。
・ちゃんと濃茶をねっていただく濃茶点前稽古は+1000円(2名様)
・ちゃんと炭に火をつけた炭手前稽古は+1000円(初炭1名様 後炭1名様)
濃茶は各服点の稽古です。
◆最少開催人数 3名様 定員 各日 7名様限定
◆申し込み締め切り日 開催日の5日前
◆お稽古の流れ 初炭 薄茶 濃茶 後炭 濃茶 薄茶
*お客さん参加はすべて見学ができます。濃茶1回 薄茶2回召し上がっていただけます。

グループ予約 峯風庵猫カフェ茶道講座

お茶は敷居が高いと「思われている方に、気軽にお茶の魅力に触れながら、猫の癒し、じないまちの歴史の町並みに癒される、楽しい時間をお届けします。猫の小夏はお客さんが大好きです。猫が苦手な場合は、遠慮なくお申し出くださいませ。隔離いたします。
お茶が初めての方大歓迎。峯風庵は低い椅子席で、正座の心配はありません。
着物を楽しむ機会にも。(紬も大丈夫です) もちろんお洋服でOKです。

◆日時 ご希望の日時でお申込みください。(峯風庵の行事のない時のみ)
所要時間は約2時間です。
◆人数 3名様以上6名様まで
◆内容 お茶の魅力をお話しながら、初炭手前、薄茶点前、濃茶点前をさせていただきます。お茶会に行かれるときの基本的なマナーを指導します。濃茶と主菓子 薄茶2服と干菓子2種、お召し上がりいただきます
◆会費 お一人様5000円

3月19日(日)24(金)25日(土)茶懐石料理教室

== 桜の季節を愛でる 正午の茶事の本懐石フルコースとお菓子 ==

*3月から金土日3日連続開催 から、第三日曜日と次の金曜土曜開催に変わります。お間違えの無いように日程のチェックをお願いいたします。お申込締切日は開催日の1週間前になります。

◆日程 3月19日(日)24日(金)25日(土)
◆時間 午前10時半~午後2時(お急ぎの方は1時半 退出可)
◆会場 富田林市 じないまち 峯風庵
◆会費 8.500円 (実習なしで午後から懐石料理をお客様として召し上がっていただくこともできます。この場合は会費7,000円です。)
◆人数 最少開催人数4名 4名様以上のお申込があれば開催。
*グループでのご参加申し込みは3名まででお願いいたします。
◆定員 6名(+食事から参加2名)
◆内容 半懐石フルコースと主菓子を実習。料理実習後は、客、亭主、水屋に分かれて茶事の懐石部分を実際に行います。お酒と共に召し上がっていただきます。亭主、水屋にはおもてなしの手法を、お客にはいただき方のマナーを指導します。水屋担当も懐石フルコースと茶菓お召し上がりいただけます。
実際に茶事ができる、茶事のお手伝いができる、茶事のお客になれるように、実践的に指導します。懐石料理の意味や器の勉強もできます。
お申込み締め切りは開催日の一週間前。第二希望の日程があればお申込み時お伝えいただけると助かります。

3月12日(日)「柏陽庵 お茶事こと始め」初心者のためのお稽古茶事です

== 春の陽気を思わせる釣釜で、正午の茶事の勉強会を開催します。==

お茶事が初めての方、お茶に興味のある方(稽古をされていなくても大丈夫です)もご遠慮なくご参加ください。
しばらくお茶を離れていた方やベテラン茶人さんも気軽に茶事を楽しんでいただけますように。茶事は点心茶事で続き薄茶にし、初めての方にもお疲れが出ないように3時間以内に収まるように工夫しています。==
柏陽庵は大阪府柏原市高井田駅徒歩5分古墳公園の中にあるグレード感のある広間茶室です

◆日時 3月12日(日)
客コース  午前11時40分集合 午後3時終了
水屋コース 午前9~10時集合 午後3時半終了
◆人数 客コース6名
水屋コース 亭主1名 半東4名
*水屋コースはお茶の経験のある方に限らせていただきます・(亭主役 半東役が初めての方も大丈夫です。ぜひご体験ください。)
◆会場 柏原市高井田  柏陽庵(歴史資料博物館内)広間十畳
*市営の公共茶室とは思えない贅沢で開放感のある茶室、広いお庭、広い水屋があって、ゆったりと、安心してご参加いただける環境、閑静な住宅街の公園の中にある素敵なロケーションです。
◆会費 お一人12000円(税込)
<茶事の流れと指導>
待合での作法 ・腰掛待合での作法
お席入りの方法 ・挨拶及び茶事の会話について
初炭手前 ・点心のおもてなしといただき方
縁高で主菓子 ・中立と席中改め
後入りの方法 ・濃茶 ・続き薄茶‥ 挨拶とお見送り
*水屋コースは茶事の準備 進行 片付けまで経験していただけます。実際に茶事ができるよう指導します。
◆交通 JR関西本線難波駅から普通電車で高井田駅まで約35分。(難波駅発 天王寺経由)高井田駅より徒歩6分。無料駐車場6台分あります。奈良からもアクセス良好です。

催しへのご参加はご予約が必要です。先着順にて承ります。お申し込み
締め切り日以降のキャンセルは代役をお立てください。

3月11日(土)峯風庵お雛様と一緒の小さな茶会

お茶室のあちこちでお雛様が遊んでいます。
炭の火で煮えのついた釜から、お一人お一人に薄茶をお立ていたします。薄茶一服 雛菓子付
じないまち雛めぐりと一緒 楽しみください。じないまちには江戸・明治野古民家が
220軒広域に残る歴史の町並みは、着物姿よく似合います。
写真スポットもたくさん。この日は、茶室も撮影OKです。お好きな着物を着るチャンスす。紬もOK

◆会場 じないまち峯風庵 低い椅子席 正座の心配はありません。
◆会費 薄茶一服 雛菓子付  500円
◆日時 3月11日(土) 午前11時~午後3時お茶室のあちこちでお雛様が遊んでいます

3月5日(日)6日(月)古民家改修四畳半茶室 寺内町もりひろ亭 ちょっと大人のお茶稽古

*茶事を想定した稽古です。<東大寺二月堂 お水取り>
開催では、奈良のお水取りが終わると、ようやく温かな春本番がやってくるといいます。初とは言え、まだまだ寒い3月の始め。ほっこりお茶で暖まりましょう。

== 濃茶や炭手前の1レッスン、ゆったりお客さんで楽しむ。==

茶事に準じた実践的な稽古をしています。

◆開催時間 午後1~午後5時 途中退席も可。
◆会場 寺内町もりひろ亭(峯風庵と同じ通りにあります。富田林市富田林町13-28)
4軒北に(富田林駅方面)コイン駐車場あります。一日中置いても500円です。
◆会費 3500円 薄茶稽古は参加費に含みます。
・ちゃんと濃茶をねっていただく濃茶点前稽古は+1000円(2名様)
・ちゃんと炭に火をつけた炭手前稽古は+1000円(初炭1名様 後炭1名様)
濃茶は各服点の稽古です。
◆最少開催人数 3名様 定員 各日 7名様限定
◆申し込み締め切り日 開催日の5日前
◆お稽古の流れ 初炭 薄茶 濃茶 後炭 濃茶 薄茶
*お客さん参加はすべて見学ができます。濃茶1回 薄茶2回召し上がっていただけます。

2月11日(土・祝)26日(日)27日(月)峯風庵の茶事 茶飯釜粥の茶事(正午の茶事)

== 低い椅子席の茶室で、ゆったり心温まる茶事を ==

楽しい茶事の世界をお楽しみください。寒い冬ならではの、おもてなしです。
炭の火をみんなでフーフー吹いて火力を上げて、一気に茶釜で粥を炊き上げます。
重湯、三分粥.五分粥。全粥と釜の中で変化する粥のおいしさ。お粥に合うお料理各種ご用意します。後座は正午の茶事に順じます。
庵主が亭主させていただき、お客様をお迎えする茶事です。1名様からお申込いただけます。 粥の茶事は、席中でお客様にも少しお手伝いいただきますので、より親交が深まります。粥の茶事が初めての方には解説もさせていただきます。

>

◆場所 じないまち峯風庵
◆日時 2月11日(土・祝) 26日(日) 27日(月)
正午お席入り(11時45分までにご来庵ください) 終了予定午後4時
◆人数 各日限定5名様 お申込み先着順にて
4名様お申し込みがあれば開催決定とさせていただきます。
◆会費 お一人16000円

2月17日(金)18(土)19日(日)茶懐石料理教室

== <雛祭り>正午の茶事の献立とお菓子(雛衣 求肥) ==

本懐石のフルコース 禅の食礼が残る茶懐石ならではの食事方法も身につけてください。

◆日程 2月17日(金)18日(土)19日(日)
◆時間 午前10時半~午後2時(お急ぎの方は1時半 退出可)
◆会場 富田林市 じないまち 峯風庵
◆会費 8.500円 (実習なしで午後から懐石料理をお客様として召し上がっていただくこともできます。この場合は会費7,000円です。)
◆人数 最少開催人数4名 4名様以上のお申込があれば開催。
*グループでのご参加申し込みは3名まででお願いいたします。
◆定員 6名(+食事から参加2名)
◆内容 向付 汁 飯 煮物椀 焼き物 強肴 小吸い物 八寸 湯斗と 香の物 主菓子を実習。料理実習後は、客、亭主、水屋に分かれて茶事の懐石部分を実際に行います。お酒と共に召し上がっていただきます。亭主、水屋にはおもてなしの手法を、お客にはいただき方のマナーを指導します。水屋担当も懐石フルコースと茶菓お召し上がりいただけます。
*お申込み締め切りは開催日の5日前。第二希望の日程があればお申込み時お伝えいただけると助かります。

2月5日(日)6日(月)古民家改修四畳半茶室 寺内町もりひろ亭 ちょっと大人のお茶稽古

*茶事を想定した稽古です。<春を待つ>
一年で一番寒いころ。大きな炭で煮えのついた釜から立ち上る湯気がご馳走です。

== 濃茶や炭手前の1レッスン、ゆったりお客さんで楽しむ。==

茶事に準じた実践的な稽古をしています。

◆開催時間 午後1~午後5時 途中退席も可。
◆会場 寺内町もりひろ亭(峯風庵と同じ通りにあります。富田林市富田林町13-28)
4軒北に(富田林駅方面)コイン駐車場あります。一日中置いても500円です。
◆会費 3500円 薄茶稽古は参加費に含みます。
・ちゃんと濃茶をねっていただく濃茶点前稽古は+1000円(2名様)
・ちゃんと炭に火をつけた炭手前稽古は+1000円(初炭1名様 後炭1名様)
濃茶は各服点の稽古です。
◆最少開催人数 3名様 定員 各日 7名様限定
◆申し込み締め切り日 開催日の5日前
◆お稽古の流れ 初炭 薄茶 濃茶 後炭 濃茶 薄茶
*お客さん参加はすべて見学ができます。濃茶1回 薄茶2回召し上がっていただけます。