2月21日(金)23(日)峯風庵の茶事 茶飯釜粥の茶事

峯風庵の庵主が茶人してお客様をお招きする茶事です。
峯風庵ならではの 正午 茶飯釜 粥の茶事

== 低い椅子席の茶室で、ゆったり心温まる茶事を ==

炭の火をみんなでフーフー吹いて火力を上げて、一気に茶釜で粥を炊き上げます。
重湯、三分粥、五分粥、全粥と釜の中で変化する粥のおいしさ。寒い季節のおもてなしです。お粥に合うお料理各種ご用意します。亭主も席中で毒見しながら最高の状態の粥を次いで行きます。お客様にもお手伝いていただきますので、親交が深まります。
後座は正午の茶事に準じますので、後炭もあります。燃え残りの炭の風情も見どころです。、
お客様は1名様からお申込いただけます。

◆会場 じないまち峯風庵
◆日時 2月21日 23日(日)
正午お席入り(11時45分までにご来庵ください) 終了予定午後4時
◆人数 限定5名様 お申込み先着順にて。 お一人様からお申込みいただ
けます。
4名様お申し込みがあれば開催決定とさせていただきます。
◆会費 16000円(税込)
◆お申込み〆切 開催日の10日前です。

=当面の茶事の予定=
炉の炭火でおかゆを似て懐石に。重湯、三分粥、五分粥、全粥と、釜の中で変化するお粥と」粥に合うお料理。お米の滋味深い味わいにびっくりされることでしょう。後座は正午の茶事に準じますので、後炭もあります。
ただいま、両日ともに満席です。