== 早春 正午の茶事の献立とお菓子 ==
*冬から春へ。移り行く季節と節分の行事にちなんで
◆日程 | 1月28日(金)29日(土)30日(日) |
◆時間 | 午前10時半~午後2時(お急ぎの方は1時半 退出可) |
◆会場 | 富田林市 じないまち 峯風庵 |
◆会費 | 8.500円 (実習なしで午後から懐石料理をお客様として召し上がっていただくこともできます。この場合は会費7,000円です。) |
◆人数 | 最少開催人数4名 4名様以上のお申込があれば開催。 *グループでのご参加申し込みは3名まででお願いいたします。 |
◆定員 | 6名(+食事から参加2名) |
◆内容 | 茶懐石料理のフルコースと主菓子を指導。料理実習後は、客、亭主、水屋に分かれて茶事の懐石部分を実際に行います。茶懐石料理を懐石の器でフルコース、お酒と共に召し上がっていただきます。亭主、水屋にはおもてなしの手法を、お客にはいただき方のマナーを指導します。水屋コースも懐石フルコースと茶菓お召し上がりいただけます。水屋とお客は別の場所で食事しますので、密にはなりません。 *お申込み締め切りは開催日の5日前。第二希望の日程があればお申込み時お伝えください。 |
献立の一部をご紹介 | 向付 ままかりの雪花菜和え 汁 梅大根 芹の吸い口 酒粕入り味噌 煮物椀 アンコウの肝入りゆり根饅頭 薄葛仕立て 焼き物 季節の魚 若狭地焼き(奈良のお水取り行事の若狭からの水送りにちなんで) 強肴 節分福豆と運(ん)のつく食材のみぞれ酢和え 他フルコース。 お菓子は今回は干菓子2種 雲平の柊 黄な粉を使った歳の豆 お酒は未定です。毎回献立に合わせて取り寄せしますので、こちらもお楽しみに。 |