1月11日(土)じないまち富栄恵比須残り福と初鍋めぐりイベントの日 峯風庵松の内茶会

炉に炭の火を入れて、煮えのついた釜で薄茶二服とミニ善哉 恵比寿菓子2種 会費1000円

==峯風庵ってどんなところ? 庵主の森さんってどんな人?==

気軽に古民家(明治2年建築)の茶室にお出ましいただける機会になればと、開催します。
予約なしでふらりとおこしくださいませ。

◆趣向 峯風庵のすぐ横に小さな恵比寿神社があります。十日えびすには福娘も出て、屋台もたくさん出でにぎやかです。11日は残り福をもらいにいらしてください。11日はじない四季物語冬のイベントの日です。じないまちの公共施設や店舗で、イノシシ鍋や芋煮鍋、お雑煮など、いろいろなお鍋が300円~500円で食べ歩きができます。冬のじないまちの恒例のイベントです。恵比寿詣で、初鍋料理を楽しんで、峯風庵、気軽に津にお茶をどうぞ。
大阪府で一番着物姿が似合う古民家が立ち並ぶ、じないまちを小さな旅気分でお楽しみください。江戸・明治の古民家が220軒、広域に残っています。そのうち40軒ほどはお店やレストラン、工房などに活用されており、それぞれ個性的で、町歩き、店巡りも楽しいです。小さなタブ気分でお出ましください。
◆会場 じないまち峯風庵  富田林市富田林町20-17  電話0721-23-4635
◆日時 1月11日(土)
午前11時から午後3時 お菓子がなくなり次第終了となります。
お菓子ご希望の方はご予約でお取り置きさせていただきます。
◆会費 1000円  当日喜捨箱にお入れください。
◆持ち物 手ぶらでおこしください。服装は自由です軽装でどうぞ。